◽️ Bill Lawrence L500 に交換 元々約40年近く前に購入したSCHECTER F500Tを載せていたApple Redのストラトキャスターでしたが、何を思ったのか突然Bill Lawrence L500に載せ変えようかと思いまして。参考までにもう一個Bill Lawreceを持っていますので気が向いたら何かに載せちゃうかもしれません。 ⚪️ SCHECTER F500T搭載 Apple Redに載せていたF500TをBlacky_02に載せたくなり、代わりにBill Lawrence L500に載せ変えようと思い着工。個人的にやはりMonster ToneよりF500Tの方が好きなサウンド。 ⚪️ SCHECTER F500T 約40前に購入したSCHECTER F500Tのアッシー。2個は重篤状態です。 ⚪️ 1. 穴なしPGにハムサイズ穴開け!が… Bill Lawrence L500のサイズを全然気にせずパコパコPGに穴を開けたところ…なんと縦のサイズが全然違う!仕方なく再度P.U.穴無PG注文。 ⚪️ 2.Bill Lawrence L500のサイズを正確に 型紙にBill Lawrence L500のサイズを正確に位置づけをして、角を18mmのドリルで穴を開け電動ルーターで切断。 ⚪️ 3. 切断部分のバリの除去 切断部分のバリを電動ルーターと鉄ヤスリと紙ヤスリで、Rill Lawrence L500が挿入できるまでコツコツと削っていきます。 ⚪️ 4. Bill Lawrence L500用PG完成 Bill Lawrence L500用、1ボリュウム・1トーン・コイルタップ付きのPG完成です。 ⚪️ 完成その1 ⚪️ 完成その2 ⚪️ 完成その3 ◽️ SCHECTRE Monster ToneからSCHECTER F500Tに交換 元々約40年近く前に購入したSCHECTER F500Tのサウンドの方が、現在発売されているMonster Toneのサウンドより何故か好きだから交換します。 ⚪️ No.1 SCHECTER Monster Tone搭載時(引っ越し前) 当初SCHECTER Monster Toneを載せていましたが…ど〜もしっくりこなくて…。 ⚪️ No.2 SCHECTER F500Tに載せ換え(引っ越し後) 現在購入出来るSCHECTER Monster Toneより、遥か約40前に購入したSCHECTER F500Tの方がやはりGOOD!ついでにFender Squireの2点支持トレモロをeBayで購入したから交換。 ⚪️ No.3 No.1のSCHECTER Monster Toneはこちらに(引っ越し後) ◽️ 下のアッシーを購入まで我慢。 ⚪️ Mark Knopfler Guitar Style Shop ⚪️ もしくはこちらを購入して組み立てるか? ⚪️ それまでこの中華ピックアップで我慢。 大きな音を出して確認はしていませんが…音が細くもなく太くもなく、侮るなかれ使い方によっては案外面白いピックアップでかもしれません。 因みに下の配線図を参考に組み立てました。この配線図以外に色々な配線図を公開していた、楽しいサイトがあったのですが2019年3月31日をもちまして閉じてしまったか?お引っ越しなされたか?は不明です。